
シーライクスは転職サポートが手厚いの?



卒業後には転職・フリーランス・副業などの道があるよ♪
シーライクスを受講した後は、新しいキャリアをつかみたい、というニーズに応えて、シーライクスではお仕事紹介など転職や副業のサポートがとっても手厚いです!
シーライクス卒業後は転職する人、フリーランスとして活躍する人、副業で成功している人など、さまざまなパターンがあります!
無料体験レッスンで説明してくれる方も、シーライクス卒業生であることが多いので、話を聞くことで雰囲気が分かりますよ♪
シーライクスの卒業後に転職を成功させた人たちの声
シーライクス受講をきっかけにさまざまなスキルを学び、転職を成功させた人たちはたくさんいます!
シーライクスで幅広いコースを学ぶうちに、自分の本当にやりたいことがわかって、転職に踏み出せた人も多いようです。
では実際に転職に成功した人たちの声を聞いてみましょう♪
シーライクスでWebデザイナーに転職した人
まずは、シーライクス卒業後にWebデザイナーになった人です。
希望の会社に内定!
シーライクスを卒業し、Webデザイナーに転職した方はたくさんいらっしゃいます!
この方はWebデザイナーとして希望の会社に転職されたそうです!
シーライクスでは受講生の新しいステップを応援をする仕組みがたくさんあるので、それに背中を押されることも多いようです♪
デザイナー・コーダーとして転職!
この方はWebデザイナー・コーダーとして転職されました!
シーライクスでクラスを受講しているだけで、企業や依頼主にアピールするためのポートフォリオ(作品集)に載せられる作品が自然と溜まっていくようになっています。
そのため、改めて就職活動のために作品を作り直す必要は少なく、効率的に転職活動ができるんですね♪
UI・UXデザイナーに内定!
この方はUI・UXデザイナーとして採用されたそうです!
UI・UXデザイナーとは、ユーザーが使いやすい、使っていて心地いいと感じるデザインを作り出すお仕事をする人です。
非常に高度なスキルが要求されるお仕事ですが、シーライクスで学んだことで、企業に認められるほどにスキルを高められたんですね♪
シーライクスでライターになった人
シーライクス受講をきっかけにライターになった方も多いです。
受講中にフリーライターに!
この方はまだシーライクス受講中にも関わらず、フリーライターとして活躍されているようです!
ライターとしてお仕事するには実績を求められることが多く、初心者では門前払いされてしまうこともあります…
しかし実績がなくても「シーライクスで勉強中」とアピールすることでお仕事獲得につながっているんですね♪
インタビュー記事の仕事をゲット!
この方はインタビュー記事を執筆されたそうです!
インタビュー記事を書くためには、ただ文章を書く以上のスキルが要求されるため、未経験ではなかなかお仕事を得るのが難しいと言われています。
しかも執筆者として名前を載せてもらえるのは実は難しく、この方はそれだけ依頼主から認められているということ!
シーライクスで講座を受講することで、ライターのなかでも難易度の高いお仕事に成功されているんですね♪
シーライクスでWebマーケティングに内定をもらった人
シーライクスでの受講をきっかけに、Webマーケティング関連のお仕事に転職されている方々をご紹介します!
SNSマーケティング会社に転職
この方は未経験からWebマーケティングの会社に転職されたそうです!
シーライクスではインスタグラムなどのSNS運用を取り入れた、これからの時代に合ったマーケティング講座が開催されています。
そのため、Webマーケティングを専門とする会社から必要とされるスキルを得られるんですね♪
SNSマーケとデザインの掛け合わせで内定!
この方はSNSマーケティングとデザインの掛け合わせで転職に成功されたそうです!
この複数分野の掛け合わせはシーライクスの得意とするところ。
Webデザインだけ、ライティングだけ、Webマーケティングだけ、ではなく、それぞれ関連する幅広い分野についてしっかりと学ぶことで、他にはない貴重な人材として重宝されるようになります!
シーライクスには転職・フリーランスへの転身を成功させた人がたくさんいました
シーライクスの受講をきっかけに、転職、またはフリーランスとしてお仕事されている方はたくさんいらっしゃいました。
正直なところ、ここで紹介しきれないほど多くいらっしゃいます!
時間とお金をかけて受講したのに結果的に何にもならなかった…
ということだけは避けたいですが、シーライクスでは結果を出している方が本当に多く、その心配はなさそうですね♪
シーライクスの転職サポートは手厚い?4つのポイントをチェック!
シーライクスではなぜこんなに多くの方が転職や副業に成功されているのでしょうか?
調べてみたところ、その秘密はシーライクス独自の4つのポイントのようです!
順番にご説明しますね♪
①:受講中にお仕事案件の紹介があり実績が作れる
シーライクスでは卒業を待たずに、受講中でもきちんとお金をもらえるお仕事の紹介があり、実績が作れます!
受講途中のお仕事では、たとえばWebデザインの「バナー作成」などがあります。
「バナー作成」はシーライクスの講座でも比較的早い段階で学ぶものです。
シーライクスでは「バナー作成」の後にもたくさんの発展的な講座がありますが、そのすべての講座を修了する前でも「バナー作成」に関するお仕事には挑戦できるんです!
課題で架空の会社や商品のバナーを作成した後は、シーライクス公式インスタのバナー作成や、一般企業のバナー作成のお仕事の募集があり、それに応募することができます!
依頼される企業は、化粧品会社や百貨店など、誰もが名前を知っているような有名企業からのオファーも多いです。
ほかにも地方やスポーツ関係、旅行関係など、内容は幅広いので、きっと気になる案件が見つかるはず!
一般企業からの依頼はもちろん、シーライクスが依頼するお仕事であってもちゃんと報酬は出ますので、安心してくださいね♪
このように、お仕事案件の募集がイベントとしてもおこなわれています。
早い方ではシーライクスを受講し始めて1ヶ月でお仕事案件に応募している方もいらっしゃるそうですよ!
シーライクス受講中にお仕事を受けることで、そのお仕事内容について、シーライクスのSlackで相談しながら進めることができます。
シーライクスとはまったく違う、外部で受けたお仕事であってもなんでも相談可能です。
仕事内容だけでなくクライアントへの対応方法やお金のやり取りなど、気になるすべてのことを相談しながら進められるので、心強いですね♪
②:27のコースから掛け合わせでスキルアップできる
シーライクスでは27ものコースがあり、そのすべてから受講するコースを選ぶことができます。
この種類の多さがシーライクスの強みです!
中にはライターのお仕事が認められ、他の分野の仕事も任されるようになった人も!
この方がおっしゃっているように、複数スキルを持っていることはお仕事獲得において他にはない武器になります。
なにかひとつだけスキルを持っている人は多いですが、複数のスキルを持っている人は多くありません。
しかも、シーライクスのコースにあるWebデザイン、Webマーケティング、Webライティングなどは、それぞれ関係のないことではなく、すべてががっちりと関係し合っています。
お仕事をするなかでこれらのスキルが必要とされる機会は多いですが、専門分野以外はなんとなく経験で作業している方が多いのが現状です。
しかしシーライクスで複数のコースの基礎からしっかり学び、それぞれにスキルを持っていると、作品や仕事の仕上がりが格段に良くなります。
複数スキルを獲得することで、この人は逃したくない!とクライアントに思われる人材になれるんですね♪
③:仕事の取り方や転職に関するイベントがある
シーライクスではお仕事をするためのスキルだけではなく、仕事の取り方や転職に関する知識が学べるイベントが多数開催されています。
いくらスキルがあっても、転職や仕事の取り方はそれだけではうまくいかないのが現実です。
そこでお仕事スキルとは違った方向から、お仕事獲得や転職に関する情報を教えてくれます♪
たとえば知ってるようで詳しくは分からない、「業務委託」について教えてくれるものなどです。
フリーランスで仕事をするということは、多様な働き方を自分で選択していかなければいけないということでもあります。
転職するにしても必ず身につけておいた方がいい知識です。
しかもこのようなイベントや講座は、しっかり椅子に座って机に向かって聞かなくてもいいんです♪
「耳だけ参加OK!」とバナーにも書かれているように、何かをしながら、移動しながらでも聞くことが可能です。
これがオンライン講座の嬉しいところですよね。
主婦の家事時間や、お仕事帰りの電車の中でも気軽に参加できるので、忙しい方にもぴったりです。
また、イベントだけでなく通常の講座でもお仕事の始め方の基本講座や、フリーランスのなり方なども開催されています♪
④:IT・Web業界の求人サイトと提携している
シーライクスではIT・Web業界の求人サイトと提携しており、人気の求人情報をいち早く知ることが可能です!
シーライクスの公式ツイッターでもこのように発表がありました。
こちらの求人サイトからはまさにシーライクスで学んだことをすぐに生かせるお仕事のオファーが毎日のように届きます。
転職サイトや就活サイトはいろんなものがあり、自分ではどれを選んだらいいのかわからないですよね。
こうしてシーライクスが正式に提携している求人サイトからの情報だと安心ですし、希望に合ったお仕事を探しやすいというメリットもあります!
シーライクス卒業後にはキャリアプランナーとして採用・求人もある
シーライクス卒業後はスキルを活かしながらWebデザイナー、Webマーケター、Webライターなどいろいろな道がありますが、その他にもシーライクスのキャリアプランナーとしての道もあるんです!
実際にキャリアプランナーとして採用された方の声をご紹介します。
シーライクスは受講生の満足度が高いため、「もっとシーライクスを広めたい、シーライクスでがんばる人の力になりたい」と感じる方も多いです。
そんな方にはシーライクスのキャリアプランナーとして採用される道もあります!
シーライクスでは受講生の数が増え続けるのに伴い、サービスを拡大しているため、それだけスタッフの力も必要とされています。
もちろん、シーライクスのキャリアプランナーとして働くだけでなく、同時に自分でWebデザイナーなど、好きなお仕事もすることが可能です。
ひとつの働き方だけに縛られる必要はまったくありません♪
シーライクスの卒業後のキャリアについてまとめ
シーライクスの卒業後のキャリアについてまとめました。
- シーライクスはお仕事に対するサポートが手厚い
- 卒業後は転職、フリーランス、副業で成功している人が多い
- 卒業後は自分のキャリアを築きながらシーライクスのキャリアプランナーになる道もある
卒業後や受講中の転職・副業のサポートについては、シーライクス卒業生でもあるキャリアプランナーから無料体験レッスンで直接話を聞くことができますよ♪